Feb
22
mrubyワークショップ
ハードウェアのこともついでに学んじゃいましょう。mrubyでM5Stackを動かす体験会です。
Organizing : 福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
mrubyでM5Stackを動かしてみる体験会です
mrubyって興味あるけどなかなか触る機会がないという皆さんにお知らせです。
実際にmrubyを使ってマイコンボードを動かしてみませんか?
マイコンボードは今話題のM5Stack(Basic)を用意しています。
M5StackはESP32を搭載したLCDがついたマイコンボードです。
このM5Stack使ったmrubyワークショップは昨年のRubykaigi2019でも行い、Matzをはじめたくさんの方に参加して好評をいただきました。
今回はGPIOとかUARTといったインターーフェースやセンサーのデータシートの読み方などのハードウェアの基礎知識の解説を交えて、LCDに絵を書いたり、センサーを接続したりと様々にmrubyを体験していただけます。
予定
time | 内容 |
---|---|
12:30 | 開場 |
13:00 | mrubyってこういうもの |
13:10 | M5StacKの紹介 |
13:20 | まずは環境セットアップ |
サンプルコード(LCDに絵を表示)を動かす | |
14:00 | あとあと役立つハードウェアの基礎知識 |
14:20 | おなじみLチカ |
14:40 | データシートの読み方(これが読めればセンサーがあやつれる) |
温度センサーをつないでみる | |
データを読み込んで表示してみる | |
自由にもくもくタイム | |
16:30 | 片付け |
会場について
TKP神田ビジネスセンター 702号室
東京都千代田区神田美土代町3-2 神田アベビル3~8F
最寄り駅
JR 神田駅 北口 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 4番出口 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 出口B6 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 A4出口 徒歩5分
都営新宿線 小川町(東京都)駅 出口B6 徒歩3分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 出口B6 徒歩3分
参加頂くにあたってパソコンをお持ちください
- Windows 10 (7でも可) または Mac (macOS X)
- USB type A 空きポート1つ以上
(type Cの場合は type C-A変換アダプタ または type C-Cケーブルが必要)
注意事項
- USB type C-A変換アダプタが用意できない場合は貸し出しが可能(数に限りが有ります、要事前連絡)
- 管理者権限を持つユーザでログイン可能であること
- USB書き出し禁止ソフトが入っていないこと
協賛
NPO軽量Rubyフォーラム
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.